
嫌われ女と好まれ女
男性は全てお見通しです!ずる賢い女のあざとい行為とは
「ずる賢い女」は、男性が思う理想の彼女像とは真逆のタイプの女です。男性は、真面目に付き合う彼女に対しては優しさや誠実さを求める傾向があるからです。
まわりに困っている人がいても知らんぷり。
デートでは自分が行きたい場所や食べたい物を優先する…。
実は男性は、そういう女のずる賢さを割と早い段階で見抜きます。
今回はずる賢い女に注目してみます。
ずる賢い女ってどんな女?
ずる賢い女は「損・得」という物差しで何でも判断していきます。ずる賢い女にとって最も大切なのは「自分が得をすること」であり、それ以外のことに対してはほとんど興味がありません。
自分が損をしないか、何か得する方法はないかということばかり考えて生きているだけに、損得勘定のレベルは天下一品といえます。
損得以外のことへの興味が薄い女ですので、一緒に働いている同僚や仲良くしている友達のことを心から大事にするということはありません。
愛想良くしたり優しい言葉をかけてくることがあったとしても、それは相手を思ってのことではなく裏に何らかの計算が働いていると思った方が良いでしょう。
愛想良くしておくと男ウケが上がりそうとか、友達に優しくすることで見返りが期待できそうというような計算によって行動しているのです。
口が達者で言葉のボキャブラリーが豊富
ずる賢い女には、言葉がいくらでも出てくる口達者が多いといわれています。自分が得をするように物事を仕向けるには、まわりの人を黙らせるぐらいの勢いが必要ですね。
また、話す量が多いだけでなく、言葉のボキャブラリーが幅広いというのも特徴の一つです。
単に自分が言いたいことを押すだけなら駄々っ子と同じですが、臨機応変に表現を変えて話を展開させることができ説得力があるというのがずる賢い女の手強い点です。
ずる賢い女は口が立つ上に語彙力も豊富ですので、まわりは「嫌だな」と思っても女の言うことを聞かざるを得ない状況に追い込まれていきます。
損得の物差しで時間調整する
ずる賢い女は、待ち合わせ場所にぎりぎりまで来ないことがあります。かと思えば、やけに早く登場することもあります。
しかしその原因は時間にルーズということでも、気まぐれということでもありません。
始めにお伝えしたように、ずる賢い女は「損か得か」という物差しで自分の行動を決めています。
早く行った方が自分に得があると判断したときは、5分前とか10分前に待ち合わせ場所に現れます。
逆にぎりぎりで登場したりやや遅れ気味に姿を現した方が得だと判断すれば最後の最後に姿を現すこともあります。
たとえば飲み会というケースを取り上げると、早く行けば男性に好印象を持ってもらえそうだという計算が成り立てば早めに待ち合わせ場所に行きます。
でも逆に、凄く忙しいビジネスウーマンを演じた方が良いというようなシチュエーションでは、他のメンバーが揃ってから席に駆け込んできます。
そのときの状況と参加者のメンツなどにより、自分の出方をころころ変えるということですね。
利用価値がありそうな人には優しさを見せる
ずる賢い女は自分にとって利用価値がありそうな相手に優しくにじり寄る傾向があります。その理由は勿論、見返りが期待できるからです。ドラマの世界などで、出世や財産を目当てに社長に気に入られようとしたり、社長の息子や娘と仲良くしようとするようなストーリーがありますよね。
ずる賢い女の行動原理も基本的にはそれと同じです。
たとえば、職場で「この先輩と仲良くしておけば社内で幅が利かせられそう」と思うような先輩がいれば、その先輩にベッタリになります。
高価な物を買ってくれそうな男性や奢ってくれそうな男性に対して、満面の笑顔や猫なで声で近づくこともあります。
興味がない人に対する態度が冷酷
一方ずる賢い女は、興味がない人の前では本性がむき出しになる傾向があります。興味がない人というのは、ずる賢い女にとっては「どうでもいい人」だからノーマークになるのです。
- 相手に好かれたとしても自分には得がない。
- 相手に嫌われたとしても自分は損もしない。
- だから関係ない。どうでもいい。
これがずる賢い女が持っている判断基準です。
どうでもいいと思っている人には良い印象を与える必要もないし、仲良くするメリットもないため、ずる賢い女の態度は冷酷といえるほど冷たくなります。
計算高い嘘の笑顔を見せることもなければ、頭をフル回転させて口達者に話しかけることもありません。
まるで「あんたなんて居ても居なくても一緒」「あんたとしゃべるために声を出すなんて勿体ない」とでもいうような冷たい態度になります。
利用価値なしと判断した相手に話しかけられると、ずる賢い女の反応は概ね以下のようになります。
- 聞いてるのか聞いてないのかわからないような様子で「ふ~ん」と返す。
- 「だから…?」と言いたげな顔でチラッと見る。
- 完全無視。
まとめ
ずる賢い女とは、自分の「損・得」だけで人を値踏みするような女です。もしも今まで冷たくあしらってきた相手が宝くじで高額当選でもしたとしたら、今度は手のひらを返したように態度を変えてにじり寄ってくることでしょう。
こんな女に気に入られたところで良いことは一つもありません。むしろ冷たく無視してくれていた方が有難いぐらいだといえます。