モジョ?・・・「自称喪女」という新たなタイプの実態に迫る!

あなたは、「喪女」という言葉をきいたことはありますか?
ネット上から出てきた言葉なので、年配の方などは、聞いたことがないかもしれません。
喪という漢字がありますが、別に不吉な言葉ではありません。

今回は、「喪女」について、その実態と、喪女を自称する「自称喪女」という存在について、書いていきたいと思います。

「喪女」って何?「自称喪女」って何?

まず、「喪女」とはどういう女性のことをさすのでしょうか?

「喪女」とは

「喪女」とは、単刀直入に言うと「モテない」女性のことです。

もともとは2ch用語で、「モテない女」という言葉の頭文字をとってできたようです。
喪女は、モテないという意味のほかに、男性経験が極端に少ない女性のこともさします。

いわゆる処女です。 「モテない女性」を「処女」になぞらえて「喪女」と言うようになったのでしょう。

喪女といわれる女性は、男性経験がないというだけではなく、男性がそもそも苦手なようです。

処女どころか、年齢=彼氏いない歴の女性も多いです。
男性と話すと緊張してしまったり、男性とどう接して良いかわからなく、過剰に距離をとってしまったりします。

見た目でわかる「喪女」

喪女は、見た目でもある程度判断することができます。

彼女達は、「モテない」という事を割り切っています。
むしろそれを自分の個性としている女性たちですから、外見も男性を意識してはいません。

あまり化粧っ気がなかったり、ムダ毛処理をしていなかったり、髪型がボサボサだったりと、とにかく身なりにそれほど手をかけていない印象です。

また、服装でも、男受けがよさそうな恰好はしません。
パンツスタイルだったり、着やすさ重視の垢抜けない服装だったりと、おしゃれに無頓着な格好をする傾向があります。
「年齢相応」ということを気にせず、ある程度年齢がいっていても、大学生のようなフリフリの短いスカートを履いたりするのも、垢抜けない印象を与えますね。

逆に、自分のこだわりが強すぎる服装の人もいます。
奇抜な色遣いや、柄が個性的で攻撃的なファッション。
ロリータなど、振り切ったコテコテの乙女チックな服。
なんとなく男性が一歩引いてしまいがちな服装です。

オタク気質が多い喪女

一般的に喪女は、何かにのめりこむオタク気質な人が多いです。

自分をしっかり持っていて、夢中になるものがあり、確固たる個性があります。
そのせいで、ファッションや男の優先順位が、グーンと下がってしまっているのです。

見た目も考え方も独特なので、「不思議ちゃん」「変わった人」と思われることも多いです。

ですが、流行や恋愛に左右されない、自立した女性ともいえます。

自称喪女が嫌われる理由

「喪女」が何なのかということはわかりました。
では、次に「自称」喪女についてです。
自称喪女は、ちょっと嫌遠されがちな存在なようです。
どうして自称喪女は嫌がられるのでしょうか。

喪女とも違う「自称」喪女

「自称」喪女は、喪女とは微妙に違います。

中には、先に書いたような、本当の喪女が、自分でも喪女を公言していて、自称喪女でもあるパターンもあります。
ですが、本当の喪女ではないのに、わざわざ「自分はモテない」「自分は喪女である」とアピールする女性もいるようです。

こういった女性は最近増えているようで、「セカンド喪女」ともいわれます。
このタイプの「自称」喪女は、男性経験が全くないわけではありません。
多くもないけれど、一人か二人程度経験している、という人が多いようです。
簡単に言えば、処女ではないけれど、特別モテるわけでもない、男性経験が豊富なわけでもない女性です。

自称喪女は、自分が喪女であるとアピールすることで、「男性に媚びない自分」を演出したいようです。

自分がモテないとアピールし、あえて恋愛に興味がなく男性を意識していない自分のイメージをつくりあげることで、男性に媚びずに恋愛に依存しない、自立した女を装いたいのでしょう。

本当の喪女で、「自分は喪女である」と公言している人ももちろん多いと思います。
ですが、喪女のいいとこどりをしたいがために、自分への印象操作として、「自称 喪女」をやっている女性もいると思います。

何事も「自称」はうさんくさい

これは喪女に限らずですが、どんなことでも「自称〇〇」という人は、あまりよく思われません。

なぜなら、不自然さがにじみ出て、うさんくさいからです。

「他人からこう見られたい」という思いがあるために、自分で自分の事を「私って〇〇なんだ」とアピールして回る人。

喪女に限らず、こういう人っていますよね。
でも、自分でアピールしすぎると、どんどん周囲からうざがられてしまいます。
本当にそういう女性なら、自分で何も言わなくても、周囲が勝手にそう思っていくものです。

それを自分から言うのは、「自分語りが多い」と思われてしまうことになりかねません。

なにかとネガティブな「自称喪女」

自称ではない本当の喪女もそうですが、自称喪女は、ネガティブな考え方の人が多いです。
「モテない」ということからしてそもそもネガティブですが、それを自虐的に捉えて「喪女」と言っているのです。

考え方がネガティブだったり、卑屈だったりすることが予想できます。
あまり空気が読めなかったり、話がうまくない人だと、ネガティブすぎて一緒にいて暗くなると思われてしまうこともあるので、注意が必要です。

そして、喪女は、インスタグラムなどをにぎわせているような、キラキラ女子が嫌いです。
キラキラしたモテ女を、辛辣に攻撃することもあります。
これも、はっきりストレートな悪口をいうのではなく、頭を使った皮肉や毒舌として言うので、人によっては苦手な人もいるでしょう。

喪女は、頭がよく、言い回しのワードセンスがいいこともあり、話していておもしろい人も多いです。
しかし自虐や毒舌というのは、会話のスパイスとしてはいいですが、場合によっては相手にひどく不快な思いをさせてしまうこともある、諸刃の剣です。

自称喪女が嫌われてしまうことがあるとすれば、そういうネガティブな面が原因かもしれません。

自称喪女にならないために

嫌われてしまいがちな自称喪女。
では、自分もそうなってしまわないために、どうしたらいいのでしょうか。

自分でアピールしない

喪女は、良い面もあるけれど、悪い面もあります。
特に、本来喪女ではないのに「自称」喪女となると、うさんくささもあり、嫌遠されがちです。

では、自称喪女にならないためにはどうしたらいいでしょうか。

ひとつは、自分で自分のことを、「モテない」「喪女だ」などとアピールしない事です。
本当に喪女でない人が、喪女を装ってもいいことはありません。
男性経験が少ないという純情アピールができたり、男性に媚びない自立した女アピールができると思うかもしれませんが、「自称」はすぐ本性がばれます。

本当にそう思われたかったら、自分でストレートにアピールするのではなく、そう思われるようにふるまうことです。
口に出してはいけません。

ネガティブさを出しすぎないよう注意する

また、自称でも、自称ではない生粋の喪女であったとしても、ネガティブさや卑屈さを、あまり前面に出すことは避けたほうがいいと思います。

勘違いしてはいけないのは、喪女が、必ずしも暗くてネガティブな人間というわけではないということです。
根が暗くてネガティブな人は多いとは思いますが、人と接するときは、人当たり良く、明るく接する喪女だって多いはずです。

そして、そういう人当たりの良い喪女の方が、きっと男女問わず好かれるでしょう。

喪女のマイナス部分ではなく、良い部分を大事にしたらいいのです。
個性がはっきりしていて、夢中になれる世界があること、ブレない自分がしっかりあることを大事にしつつ、周囲と良い関係をつくっていけたら、理想的だと思います。

自称喪女の対処法

自分がならなくても、もし「自称喪女」に出会ったら、どうしたらいいでしょうか。

自分で喪女アピールをしてきたら、「この人は自分を喪女として認識されたいんだな」と思い、「そうなんだねー」と同調しましょう。
特に危害を加えられたわけでもないのに、わざわざ敵対することはありません。

もし、あまりにアピールがひどくて面倒だったら、徐々に距離をおいていきましょう。
あまりにネガティブで、聞くに堪えない毒舌が多かったら、これもまた、距離をおきましょう。

まとめ 自称喪女、あなたのまわりにはいるでしょうか?
もしくはあなたが、そうだったりすることはありませんか?

必ずしも悪くはないけれど、ちょっぴりめんどくさいこともある自称喪女、もし出会っても、うまく対処していきたいものです。
また、自分もそうなっていないか、反面教師にしていきたいものです。


体験ボーナス今体験すると現金1万円プレゼント期間限定キャンペーン中

チャットレディとは?お仕事内容をご紹介!

チャットレディの1日に密着!