
嫌われ女と好まれ女
金銭感覚がおかしい女が嫌われる4つの理由と「倹約のヒント」
金銭感覚がおかしいと、男性との縁は薄くなります。男性は「金銭感覚がおかしい」と感じた瞬間、付き合っている彼女やデート相手の女性から気持ちが離れてしまいます。
今回は、金銭感覚がおかしい女性が嫌われる理由を詳しくご説明します。
節約が苦手な女性のために、上手に倹約していくヒントもご紹介しますので、ぜひ参考になさってみてください。
男性が「金銭感覚のおかしい女」にNGを出す理由4つ
金銭感覚が合うかどうかという問題は、男女関係において重要です。男性から「金銭感覚がおかしい」と判断された場合、たとえデートを重ねた間柄だったとしても恋愛対象から外されます。
ここでは、金銭感覚のおかしい女がNGにされる理由を解説します。
①デートが楽しめない
男性は一緒にいる女性に対して「金銭感覚がおかしい」と感じると、そのことに意識が取られてデートが楽しめなくなります。- 「あんなに高い物ばかり買って、どうやって生活してるんだ…?」
- 「もしかすると俺も高い物を奢らされる…?」
②先のことが不安になる
考えなしにお金を使う女と一緒にいると、男性は先のことが不安になります。湯水のようにお金を使っていけば、2人で貯金することも旅行を計画することもできません。
ほとんどの男性は、金銭感覚がおかしい女との未来には何も希望が持てず、女に見切りをつけて去っていきます。
③信用できない
男性は、金銭感覚がおかしい女のことは信用できません。派手にお金を使う女を見ていると、いろんな疑問が沸いてくるからです。
- 「我慢することを知らないのだろうか」
- 「借金しながら遊んでるんじゃないか」
- 「金がなくなったら、俺に貸してっていうつもりじゃないか」
④一緒に生活する気がしない
独身生活が長い男性や結婚適齢期に差しかかっている男性の多くは、「次付き合った人とは結婚したい」という考えを持っています。しかし男性は、金遣いの荒い女は将来のパートナーから除外します。
金銭感覚がおかしい女と一緒になれば、不安定な生活が強いられるのが目に見えているからです。
男性が「この女、金銭感覚がおかしい」と思う瞬間3選
男性はどんなときに「この女は金銭感覚がおかしい」と感じるものなのでしょうか。ここでは男性が女の金銭感覚に驚いた瞬間を紹介します。
①給料より高い物を平気で買う
男性が「この女は金銭感覚がおかしい」と感じた1つ目のケースは、女が「給料より高い物を買うのを見たとき」です。金銭感覚がおかしい女は、自分の身の丈に合わないような高価な物にも普通に手を出します。
そんな女のことを、男性はどんな気持ちで見ているのでしょう。
- 「嘘だろ。狂ってる…」
- 「この女の金銭感覚、ヤバい」
- 「こんな女と一緒にいたら、俺までおかしくなる」
②何でもリボ払いにする
「何でもかんでもリボ払いで買う」という行動に衝撃を受けたという男性も少なくありません。「リボを使ったことがある」という程度なら普通ですが、以下に紹介するように「リボ払いをフルに使いまくる」という行為は異常です。
- 買い物の度にリボ払いを指定する。
- 買うときには「一括」を指定したが、金銭的に苦しくなり支払い日までに「リボ変更」する。
- 買った物は全てリボ払いされるように最初から設定してある。
③「未払い」がたまっていても平気
一緒にいる女が未払いをため込んでると知ったとき、男性は非常にショックを受けます。「払うものを払ってから欲しい物を買う」というのは人として当然の常識です。
自分が仲良くしている女性が、そんな常識も守れない人だと知れば確かにショックですね。
ほとんどの男性はその女と縁切りして関係を終わらせるようですが、長く付き合ってきた彼女が未払いを放置する女だと気づいた場合は「何とかしよう」と思います。
ただし「先に払うものを払えよ」などと説得したところで、理不尽なことを言い返されるだけになりますので、会話になりません。
倹約上手はモテ上手!金銭感覚を身につける方法
「倹約」「節約」と聞くと、「とにかくお金を使わないぞ!」と精神力に頼ろうとする人がいます。確かに出費を抑えるには、気合いも必要です。
しかし倹約・節約に取り組むには、「自分のお金の使い方」を把握し「管理する」ことが必要です。
様々な「契約」を見直す
毎月支払い続けているものというのは、「払うのが当たり前」という感覚になりがちです。- スマホ
- Wi-Fi
- 保険(生命保険や自動車保険など)
携帯やネットや車だけでなく、定期的に物品が届くようなサービスを利用している場合も、以下の観点で内容を見直してみましょう。
・自分はどんな契約を結んでいるのか。 ・他にもっと安くできる契約方法はないか。
アプリ利用でお金の出入りを「見える化」する
倹約を目的としたアプリを利用すれば、楽しみながら無駄使いを省いたり貯金したりできます。お金の出入りを「見える化」すれば、さらにお金の使い方の管理もしやすくなりますね。
- 家計簿アプリ
- エネルギー(光熱費)エコアプリ
- 倹約レシピ紹介アプリ
- 貯金アプリ
- 稼げるお小遣いアプリ
お小遣いの限度額を決める
月々の支出を抑えるためには、お小遣いの限度額を決めることも大切です。無駄のない契約を結び、アプリを使って一生懸命お金の出入りを管理しても、思いつきで欲しい物を買ったり外食に出たりすれば、あっという間に支出は大きくなるものです。
・毎月必ず支払わなければならないもの ・自由に使えるお小遣い どちらにも無駄使いがないように管理するのが、倹約上手になる道なのです。
まとめ
「きらびやかに着飾る」「食べたい物を食べる」「欲しい物をどんどん手に入れる」浪費家の女性というのは、一見すると華やかで楽しそうに見えます。しかし、金銭感覚がおかしい女というのは人に信用されることもなければ、愛されることもありません。
好き勝手に行動し、遊びたいだけ遊んだ後に待ち受けているのは、大量の請求書と孤独です。
クレジットカードもローンも、未払いのままにしておけば利用にストップがかかります。
大きな金銭トラブルを招いてしまうと、生活も人間関係もボロボロになってしまいます。
大切な人達に見放される前に、正しい金銭感覚を身につけた方がいいでしょう。