
嫌われ女と好まれ女
人から好かれる女性、嫌われる女性ってどんな性格?
世の中には色んなコミュニティがあって、そこで出会う人の性格は千差万別。ホントにいろんな性格の人がいますよね?
人から好かれる人の性格には特徴があり、同じように嫌われる人にも特徴があります。
今回はそれぞれ4つずつ特徴をご紹介するので、自分は嫌われてる?好かれてる?どっちかな、とチェックしてみましょう。
人から好かれる女性の性格って?
1.人と笑顔で接する
人から好かれる女性は、コミュニケーションをとる時いつも笑顔です。いつもニコニコしているのは、楽観的なわけではなく、ポジティブで前向きな性格だからです。
何か問題が起きたとき、ムッと嫌な顔をしたり、機嫌が悪くなったりするのは誰でも簡単にできますよね。
でも、性格の良い人は、相手が置かれている状況を感じとる才能があるので、いつでも笑顔で対応してくれます。
人は笑顔を向けられると、反射的に笑顔が出て、相手に好印象を持つという心理があります。
笑顔で接することが出来るということは、自分の気持ちをきちんとコントロールできる人だということです。
生きてると落ち込んだり、心が乱れたりすることはあります。
でも、そんな時こそ、柔らかな笑顔が出せるのは、穏やかな性格の人ならではでしょう。
2.自分のために頑張る
好かれる性格の女性は、とにかく頑張り屋さんです。それも、自分のために一生懸命努力をします。
頑張っている人ほど、周りが頑張っている姿を見逃さないので、「一緒に頑張ろうね」と励ましの言葉だってすごくナチュラルに出てきます。
これが、見返りを求めただけのものだったら、途端に嘘くさいですね。
人の頑張りは認めずに自分の頑張りだけを認めてもらおうとするので、とても性格が悪く利己的です。
自分のために頑張る人は、自分への努力のためだけに集中しています。
黙々と自分に与えられた仕事や人生を展開させるために、努力を惜しみません。
そんな一生懸命な姿は、周りも応援したくなり、その結果好かれていくのです。
3.気配り上手
好かれている女性の性格をよく観察してみると、さりげない配慮が出来る人が本当に多いです。でもさりげない配慮って、結構難しい…!
「やってますよ」的になってしまうと配慮ではなくアピールになってしまいますし、モジモジしているだけでは何もフォローが出来ない子認定されて終わりです。
気配り上手な人は周囲をよく観察しているので、嫌味なく細やかな配慮をすることができます。
ただし、配慮に気を取られてしまい、自分のことが出来ていないのであれば、逆に周りに迷惑をかけるだけ…。
配慮をするためには、自分のことはきちんと出来ていて当然。
その上で余裕があるから人への配慮が出来るのです。
気配り上手な女性は、フォローの仕方が神なので、とても頼もしい存在として人から好かれます!
4.誰にでも対等に接する
好かれる女性は、どんな人にでも対等に接する特徴があります。性格が合わない人や苦手な人がいるとどうしても態度に出てしまうという人はおおいかもしれません。
でも、性格がいい女性は、人によって態度を変えるということが人間関係を悪化させることをきちんと知っています。
いくら相手が苦手だからといって、そっけない対応をしたり上から目線で接したりすると、相手の怒りを買うことになります。
感情をコントロールできる大人の女性は、自分と合わない意見を言う人や批判をする人に対してもイライラせず、冷静に対処します。
相手と自分は根本的に違うということを分かっているので、自分の主張を無理に押し通したりもしません。
人から好かれる女性は、相手とわだかまりがあっても笑顔で接することができるので、性格が正反対の人からも好感を持たれることさえあるんです。
嫌われてしまう女性の性格は?
1.言い方がきつい
人から嫌われる女性は、言い方がとてもきついです。同じことを言うにしても、性格がいい人であれば、思いやりを持って伝えることが出来ますが、性格が悪い人であれば、行き過ぎた指摘や相手を責めることで終わってしまいます。
これでは言われた方も気分が悪くなるだけですよね。
「私ってもしかして言い方がきついかも…」と思い当たる人は、伝える時「自分の心に意地悪な気持ちが入っていないかな?」と考えてから発言するようにしてみましょう。
1クッション入れるだけで、言い方のきつさはかなり軽減されます。
2.人の悪口を言う
いつも人の悪口ばかり言っている女性っていますよね?噂好きだったりゴシップ好きだったり。
そんな悪口を言う人には、同じような人達が集まってきます。
人の悪口を言う人は性格が悪く、どうしても人から嫌われてしまう。
じゃあ、どうして悪口を言ってしまうのか?と疑問に思いますが、
実は、悪口を言うことで、自分の中のストレスを発散しているのです。
でも、人のことを悪く言わなくても自分の気持ちを整理することは出来ます。
つい人の悪口を言いそうになったら一旦その場から離れて、「こんなに人の悪口を言いたいと思う、自分の気持ちってなに?」と自分の心の中を探ってみると、案外それだけで気が済んだりするのです。
するともう悪口を言いたい気分ではなくなってきます。 言いたくなったら一旦飲み込む。これがポイントです。
人の悪口を言う女性は「性格が悪い」と思われますし、あなたにとって何のメリットもありません。
悪口をやめたら、人から嫌われることも少なくなって、自分にだって優しくすることができます。
悪口を言いそうになったら、ちょっと一呼吸おいてみて下さいね。
3.嘘をつく
嘘…といっても色々ありますが、中には悪びれもなく嘘をついてしまう人もいます。息を吐くように嘘をついてしまう人は、自分の利益を優先するタイプです。
そんなダメな性格ほど悪目立ちしてしまうので、どうしても人から嫌われてしまいます。
身の保身のために嘘をついている人は特に要注意!
「自分さえ良ければ」の心があると、人は簡単に嘘つきになります。
責任逃れのために嘘をつく人もいますが、どんなことでも、自分がしたことには必ず責任を取らなければなりません。
「どんなことも自己責任」と思って行動していると、だんだん嘘なんてつかなくなりますよ。
嘘のない人生の方がやっぱり気持ちいいし、仕事にも良い影響を与えてくれます。
4.人のせいにする
自分の失敗や間違いを他の人のせいにするのは、間違いなく嫌われる原因になります。仕事で失敗をしたり、友達や恋人などを怒らせてしまったり、自分に非があってトラブルを起こしてしまうことは誰にでもあります。
そんなとき、素直に「申し訳ございません」と言える人と言えない人がいますよね。
自分のミスを真摯に受け止めて反省し、きちんと謝ることができる人は、好かれる人。
反対に、プライドの高さから自分の失敗を認めようとせず、言い訳をして人のせいにするのは嫌われる人の特徴です。
嫌われる人は、自分をよく見せたいと思うあまり、人のせいにして身を守ろうとします。
自分のミスで迷惑を被る人の大変さや、責任を押し付けられた人の気持ちなんておかまいなし。
人のせいにする行為は、「自分さえよければそれでいい」という身勝手な性格の現れです。
嫌われてしまっても仕方ないですよね。
失敗やミスは、人間なら誰だってするものです。
自分の過ちを人のせいにすることなく、しっかりと向き合って成長していきましょう。
せっかくなら好かれる女性になろう
いかがでしたか?今回は、人から好かれる女性の性格と、嫌われる女性の性格をご紹介しました。
どうせなら、人から嫌われずに、好かれる人になりたいですよね(^^♪
性格は環境によって決まった部分も大きいので、今の自分を変えていくことだって出来ます!
これからは人から好かれる性格を目指して、自分の心を育てていきましょう。
チャットのお仕事では良心的で優しく接して下さるお客様が基本的に沢山おられますが、中にはすぐにチャットが終わってしまったり、または「ちょっと感じ悪いなぁ…」と思う様なお客様もおられたりしますよね?
そんな時…
「すぐにチャット終わらせるケチな客」
「感じ悪い嫌な客だなぁ…」
と思ってしまった事のある女性は是非一度、そこで冷静に考えてみましょう。
そんな風に思いたくなる気持ちもわかります。
しかし、
そんな風に思った同じお客様でも、別の女性とはロングチャットになりニコニコおしゃべりされ多額の料金を支払ってる…なんてケースは山のようにあるのです。
では、違いはどこにあるのか…落ち着いて考えてみるとお客様に対する対応や態度の違いではないでしょうか?
自分が嫌だなぁ…と思ったお客様に対して
「何だよ…今の客。ウザいんだけど…」
と思ってしまうのか、それとも
「上手くチャットが続かなかった原因は何だろう…」
と考えるのか。
その考え方の違いが収入の差にも繋がり、実際高い水準で報酬を得られてる女性に共通するのは後者の考えです。
中には「んんんっ><!!」と思うお客様が存在するのも重々承知の上ですが、そんな時こそ「フゥゥゥゥ~」っと深呼吸して「どうしてチャットが短く終わってしまったのか?」「どうして上手くコミュニケーションが取れなかったのか?」など考えてみましょう。
悪い場合だけではなく、ロングチャットになったりよく来てくれる常連さんとのチャットだったり、お客様が沢山集まったチャットの成功した場合も「何が良かったのか」と言う部分を冷静に自分で分析できてる事も、継続した顧客の獲得と収入アップに繋がりますね。