はいはい、わかったよ!女子力アピールがかえってダサいモテない女

巷でよく聞く「女子力」。

女子たるもの、女性らしい部分は知ってもらいたくなるものです。

しかし、女子力アピールも度が過ぎると引かれる対象に・・・。

今回は、女子力アピールをする女のあるあるをご紹介します。

良かれと思ってやっていたことが、嫌われる原因になっているかもしれません。

一度自分の言動と照らし合わせてみましょう。





美容の知識自慢が止まらない



美容と言えば、女性だからこそ楽しめるものですよね?

最近では男性もメイクをする時代ですが、女性は社会人としても美容に意識を向ける必要があったりします。

そんな美容の知識をひけらかす女っていませんか?

「〇〇のメイクグッズはすっごく優秀!」

「△△は肌に良いから、毎日夜に食べるべき!」

いわゆる”美容オタク”と呼ばれる女子たちは、自分の美容知識を披露するのが大好き。

そんな女子たちが必ず口にすると言っても過言でないセリフが、

「その美容方法はまちがってるよ!」

専門家でもないただの一般人に言われたら、なんだか腹が立ちませんか?

美容の会社に勤めていて本当に知識があるならまだしも、普段はただの会社員。

趣味程度の人に自分の美容方法を否定されたら、誰だってムッとしてしまいます。

美容に疎い女性なら、タメになることもあるかもしれません。

ですが美容とはほど遠い場所にいる男性にとっては、どうでもいいことこの上ない話題です。

“美容に詳しい”という女子力アピールのつもりかもしれませんが、男性にとってはつまらない話。

一緒に盛り上がれる話題ではないので、そんな女子力アピールをしても響きません。

度が過ぎると引かれてしまう美容の知識自慢。

聞かれたら答える程度に留めるだけで、女性らしさを十分にアピールすることができますよ。





見た目を気にしすぎる



美容アピールと似ていますが、女子力アピールのひとつに見た目を気にするというポイントがあります。

女性である以上、メイクもファッションも気を抜きたくないですよね?

おしゃれを楽しむというのは、男女ともに好印象を与える行動です。

しかし、これも度が過ぎると嫌われる的に。

お出かけをしても、近くに鏡があれば全身チェックしたり。

メイク直しするために、トイレに何十分もこもったり。

お洋服が決まらなくて、待ち合わせに遅刻したり。

他人に迷惑をかけてまでするおしゃれに、魅力を感じますか?

「一緒にいる時間よりも、自分のことの方が大切なのか」

と、自己中心的に見えてしまいます。

男性からすれば、彼女が可愛いことはうれしいポイントでしょう。

かと言って見た目ばかりを気にして、自分との時間を大切にしてくれないのはもってのほか。

見た目なんていいから、自分との時間を優先してほしいと思われてしまいます。

社会人としても、見た目に気を使うのは重要なポイントです。

ですがこれも度がすぎると、女子力アピールどころか嫌われる原因になることを頭に入れておきましょう。

身なりを整えているその時間は、相手にとっては退屈な待ち時間でしかありません。





お料理ができるアピール



女子力アピールの極めつけと言えば、お料理自慢。

現代では「料理男子」という言葉も生まれ、男女ともにお料理をする時代です。

とは言っても、まだまだお料理のできる女性がモテるのは事実。

「好きな女性のタイプは?」

と聞かれて、

「料理のできる人」

と答える男性は後を絶ちません。

たしかにお料理ができるのは、自信を持って長所と言えるポイントです♪

ですが、それを過剰にアピールされても、魅力的には映りません。

外食に行けば、「このお料理の味付けはありえない」

自宅で飲み会をすれば、「私全部やるからあっちで飲んでて」

BBQをすれば「この野菜切ったの誰?ひどいね~」

まるで厳しい姑のような姿に、男女問わずうんざりしてしまいます。

一歩間違えば、お母さんに思われてもおかしくありません。

お料理ができると、ついつい自慢したくなるのもわかります。

ですがそんな女子力アピールをしたところで、周囲からは煙たがれることを覚えておく方がいいですね。

普段は隠して、いざというときにササっと作れるくらいのほうが、魅力的な女性に写ります。





何事もほどほどに



女子力アピールあるあるをご紹介しましたが、自分に当てはまることはありましたか?

普段自分が頑張っていることは、周りに自慢したくなるものです。

気の知れた友人や彼にする自慢は、ある程度なら受け入れてもらえるでしょう。

しかしいくら優しい人でも、自慢が続けばうんざり。

口を開けば女子力アピールの女と、一緒にいたいとは思えないですよね。

美容も見た目もお料理も、気付く人はアピールせずとも気付いてくれます。

わざわざ自分から言わなくても、周りから話題を振ってもらえば話しやすいですよね。

相手のことを批判せず、自慢もしすぎず。

そのバランスはむずかしいかもしれませんが、

「聞いた相手はどう思うか?」

と考えながら話せば、嫌われることも防げますね。


体験ボーナス今体験すると現金1万円プレゼント期間限定キャンペーン中

チャットレディとは?お仕事内容をご紹介!

チャットレディの1日に密着!