
代表の独り言
「大きな企業に就職すれば将来安定」と言う考え方が一番の不安定。
就職先を決めるとき、「大きな企業」を条件にする人って多いのではないでしょうか?ですが大企業に勤めているからと言って、必ずしも将来が安定する保証はないと私は思います。
そこで今回は、「大きな企業に就職すれば将来安定」という考え方自体が不安定…、と思う理由をお話ししてみたいと思います。
自分自身を小さな会社に置き換えてみる
大きな企業に勤めていると、いつでも仕事がある気がしてしまいます。
毎日を必死に過ごしていれば、「将来も安定」という考えになるでしょう。
そこでやってみてほしいのが、自分自身を小さな会社に置き換えること。
特定の取引先(下請けなど)に依存する企業は、突然の契約打ち切りや値上げ交渉で、経営破綻の危機が突然やってきます。
急に訪れるので、もちろん予想することなんてできません。
昨日までは順調だったのに、ある日仕事がなくなったら目の前が真っ暗になりますよね。
まったく違うように思えますが、よく考えれば大きな企業に勤めていたって同じことです。
大企業とは言っても、いつ経営が困難になるかは読めないもの。
突然リストラされて、仕事を辞めなければならない可能性もゼロではないですよね?
会社を辞めたあとどうするべきか、路頭に迷うのも目に見えています。
大きな企業に勤めていると将来が安定する気がしますが、依存しているとリスクがたくさんあります。
自分自身を小さな会社に置き換えると、その働き方に危機感を覚える方も多いはずです。
何かに依存することそのものが不安定である
大きな企業では、経営を安定させるために複数の取引先と契約します。
もしそのうちの1つと契約が切れても、企業が破綻するほどのリスクはありません。
1つの大口取引先と契約するよりも、ずっと安定しますよね。
この考え方は、個人単位で考えても同じです。
大企業に勤めているだけだと、企業で言ったら1つの大口の取引先と契約している状態。
こうして考え方を変えてみると、大企業に依存するのは不安定な生き方だと感じられる方も多いのではないでしょうか。
1つの企業に依存するのは、リスクが計り知れない上、不安定そのものです。
これは大企業にも言えますし、個人単位にも言えること。
将来も安定した生き方を続けたいなら、まずは「大きな企業に就職すれば安定」という考え方を捨て、「あくまでも選択肢の1つ」と言う程度の考え方でいる方が私は賢明だと思います。
自ら稼ぐ力を持つことこそが安定である
企業に勤めていると、毎月安定した収入が手に入ります。
どれだけサボっても、どれだけミスを犯しても、会社からは必ずお金が支払われるもの。
ですがそこに甘えていると、稼ぐ力は付きません。
いつまで経っても「お金は与えられるもの」と思ってしまい、自分で稼ぐ能力が育たないのです。
自分で稼ぐ力を育むためには、「日々の仕事に取り組めているだろうか?」と常に自問自答することが大切。
仕事に取り組んだ結果、自分で稼ぐ力が備わっているなら問題ないですよね。
もし仮にリストラなどで仕事がなくなっても、次の仕事はすぐに見つかります。
「仕事がなくて生きられない」なんて未来を、心配する必要はないです。
ですが適当に仕事をこなしていると、時間が過ぎていくだけで何も得られません。
スキルがないのに仕事がなくしたら、次の仕事を探すにも苦労します。
だからこそ、企業に勤めているなら仕事に向き合うことが大切だと思います。
社会人である以上、仕事から逃れることは不可能。
だったら適当に過ごすよりも、自分のためになることをした方が安定した将来を築けますよね?
仕事に有利になる資格を取るのもひとつです。
副業をして、他の稼ぎ方を身に着けるのも良い行動です。
どんなことでもいいので、自分で稼ぐ力を身に着けることこそが自分の将来に安定を齎す一番の方法だと思います。
大きな企業に依存しているだけだと、何も得られるものがありません。
安定は自分で手に入れるもの
経済が思わしくない現代は、いつ誰が会社からリストラを告げられるかわからない時代です。
大企業に就職したって、ある日突然会社が倒産する可能性も拭えません。
大きな企業に就職するのは一種の安定材料ですが、働き方次第では不安定な将来が待ち受けています。
就職して安心するのは、非常に危険な考え方だと私は思います。
「安定した将来」を求めるのは、誰でも同じ。
誰かが与えてくれるものではないので、自分自身で手に入れなければなりません。
そしていくら頭の中で考えても、行動に移さない限り将来は不安定なままです。
「大企業に就職すれば安定」という考えが不安定なことに気付けても、行動しなければ不安定さは継続します。
もし不安定なことに気付けたらなら、いますぐに行動するべきと思います。
自分で稼げる力がつきそうなものにチャレンジすれば、いずれ大きな力となります。
「安定した将来は、自分自身でしか手に入れられない」
自分の将来と向き合った時、私はこの様な考え方です。
これが正解とは思いませんが、みなさんはどう思われるでしょうか?