
代表の独り言
勝敗は挑む前に決まっている!最高の準備が最高の結果へ導きます。
試合、受験、仕事etc…。何をするにも、結果を出したかったら「準備」をしますよね?
でもその準備、本当に勝つためにしていますか?
今回は私が思う成功者が大切にしている「準備」についてお話していきたいと思います。
成功者は勝負の前に計画を練る
勝敗に関わる大切なことといえば、準備。
突然のことでない限り、勝負の日が分かっていればそのための用意をしますよね。
たとえば、夏休みの宿題をするのに、しっかり準備をしてから取り掛かっていましたか?
おそらく“最終日の追い込み“で慌ててやった人の方が多いかもしれません。
気付いたら夏休みもあと1日になっていて、夜な夜な宿題と戦わなければならず、次の日はぐったりしながら登校を迎えたかもしれませんね。
では、何故そんなことになってしまったのか?
原因は、そもそも宿題を片付ける計画をしてかったからだと私は思います。
「毎日日記を書いてください」というのは夏休みの宿題あるあるで、結構悩みの種ですよね。
毎日書くのだけでも大変なのに、数週間も前のことを思い出すのはもっと大変です。
だからこそ、夏休みが始まる前に「3日に一度は必ず日記をつける」という計画を立てるわけです。
そのほかの宿題も「いつ」「何を」「どれだけ」進めるかをあらかじめ計画しておきます。
そうすることで、カレンダー通りに従えば自ずと宿題が片付くわけです。
反対に、まったく計画を立てないまま夏休みに入ったらどうでしょうか。
思い立った時に日記をつけて、遊びに夢中で忘れ続けて気付いたら1か月近く過ぎてしまい、もう思い出せないというオチです。
これは「宿題を終わらせる」という勝負に完全に負けた状態です。
計画通りに進めていれば終わっているはずです。
“勝敗は挑む前に決まっている”といわれる理由はここにあると思います。
本来の目的を見失うのが非成功者
目標を立てたけど結果が伴わなかった人は、計画を立てて終わってしまったというパターンに陥っていることがあると思います。
目的達成のためにしっかりと計画を練り、いつ何をどれだけ進めるかまで決めました。
しっかりとカレンダーにもやることをリスト化しました。
でも、なぜか目標がクリアできない。
そんな人の多くは「計画を立てただけで満足している」事がとても多いと思います。
過去の私も何度も何度も同じ様な失敗を繰り返しました。
目的のために計画を練るのは、時間もお金も労力も必要になります。
準備段階のときに満足感や充実感を得てしまい、いつの間にか「計画することが目的」になってしまうわけです。
これは本来の目的ではありませんよね?
たとえば500万円の貯金をして起業するという目的を立てたとき、「起業」することが目的だったはずなのに、計画を立てることに満足してしまって、結局何もできないまま終わってしまう。
これでは本末転倒です。
計画とは名ばかりで、何も準備をしていなかった人と変わりません。
成功者にとって、計画はあくまで目的達成のための手段です。
その計画にのっとって進めることに意味があると理解していると思います。
計画を立てたからといって、それが十分な準備とは言えません。
うまくいかなかったときはプランBで進めるなど、リスケジュールできる計画を立てるのも最高の結果へと導いてくれるための準備だと思います。
そこまで考えずに立てた無茶なスケジュールは自己満足なだけ。
目的が計画を立てることになっている人は、いつまでたっても成功しないと思います。
最高の「準備の仕方」教えます!
どうしても勝ちたい勝負があったら、誰でも準備をするはず。
でもその準備って、これでもかというほどできていますか?
まずは相手のスペックを確認。
戦国時代で例えるなら、敵が何人いるか確認しますよね。
10人で闘いに挑むと分かっていたら、100人いれば十分ということがわかります。
現代で言えば、リサーチ能力が試されるわけです。
相手がどう挑んでくるかを事前に確認しておくのも、準備のひとつ。
次に体調管理。
一見勝負とは関係ないように思えますが、何をするにも大切なことです。
勝負当日に具合が悪かったら、自分の中で最大限のパフォーマンスができませんよね?
成功者は、普段から体調管理には気をつけています。
なぜならいつ勝負を挑まれても勝てるようにするためです。
「早寝早起きを心がける」「朝ご飯をしっかり食べる」「ストレス解消法を見つけておく」など、日ごろからいざという時のために万全の状態を整えておくのも準備には欠かせません。
勝敗に関係ないと思われがちなことも、実は最高の準備に必要なポイントと思います。
最高の準備をすると、本番でも緊張し辛くいい結果を残すことができます。
反対に何も準備してこなかったら、本番を迎えたときに頭の中は散らかり放題で、いざという時あたまが真っ白になって何もすることが出来ないでしょう。
準備をしてきた人と、全くしてこなかった人。
どちらが成功者になるかは、もう想像できますよね?
「勝敗は挑む前から決まっている」という言葉をしっかりと胸に刻めば、準備を怠ることはなくなります。
チャットレディのお仕事でも同じではないでしょうか?
自分が稼ぎたい金額を明確にすることは誰にでもできる事だと思います。
しかし、実際に希望額を稼げる人と稼げない人が生まれる一番の差は
スタートする前に、ひと月を通して何日出勤するのか、1日あたり何ポイントを獲得すれば希望金額に達成できるのか、そのポイントを獲得する為には1日何時間お仕事する必要があるの
を事前にしっかりと計画を立て、+αで10日・20日など月を3分割しそれぞれのタイミングでどのくらい目標達成していなければならないかを考え、結果が思わしくない場合は対策を考える必要があります。
こんな事まで考えないといけないの?
と思われる方もいるかもしれませんが、他の仕事では稼げなかった金額を稼ぐためには必要なことで、世の中の成功者と言われる人の100%はこの計画あってこその成功だと思います。
そう考えると稼ぐためには必要なことと認識を改めるのも簡単だと思います。
今よりもっと稼ぎたい!
理想の生活に近づきたい!
と少しでもその様な気持ちがある方は、まずは計画を立て実戦する習慣を身につける事からスタートしてみてはどうでしょうか?
お金や膨大な時間が必要なわけでもありません。
今この内容を読んで下さったすぐ後から行動に移せることだと思います。
如何でしょうか(^-^)?