
代表の独り言
「変われる人」、「変われない人」。その分かれ道はどこにある?
人はさまざまなシーンで変わりたいと思う瞬間があると思います。同じことを思っても、「変われる人」「変われない人」に分かれてしまうのが世の常。
今回は、変われる人と変われない人の分かれ道を探ってみたいと思います。
ずっと変われなかった私自身が、過去の自分と今の自分を比べて、何が違ったかを分析してみました。
目標が理想になっていない?
変わりたいと思ったとき、それを誰かに話すことがよくあるはずです。
でも、話をしただけで満足していませんか?
たとえば、仕事で昇給したいとき「もっと頑張って昇格とか給料アップとかしたいな~」と知人に話したとします。
その話の流れで、将来はキャリアウーマンになるとか、誰よりもお金を稼ぐ社長になるとか、自分の未来像を話し始める事もありますよね?
自分が思い描いている未来のことなので、語るのはとっても楽しいはず。
なぜなら、すべてうまくいっているのを前提に話しているわけですから。
そんな目標を語る時間は、すごく心が満たされるかもしれませんが、でも現実というのは口で話しただけで変わるほど甘くはありません。
将来なりたい自分や成し遂げたいことが明確なのは立派なこと。
だけど、夢を語るだけで終わっては意味がないと思います。
「変わりたい」と思ったときに話すことは、ふたを開けてみると、ただの理想や憧れだけで終わっていることがほとんど。
でも、変われる人というのは、語った目標を夢で終わらせず実現していく行動力がある人です。
変われない人は、変わりたいと思っているだけの空想論でしかないのです。
これこそが変われる人と変われない人の違い。
今までの言動を思い返してみた時、自分は「変われる人」であると胸を張って言えますか?
努力が中途半端になっていない?
変わりたいと思ったら、まず行動すると思います。
でもそれって、今の自分ができる最大限のアクションでしょうか?
たとえば「痩せたい」と思ったとき。
最初の数日は、ご飯を我慢したり毎日ランニングしたりするでしょう。
ですが数日経つと、続けるのが難しくなってきます。
結果が目に見えないと、なおさら心が折れてしまいますね?
ここが変われる人と変われない人の分かれ道です。
変われる人は、結果がすぐに表れなくてもやり続けます。
ですが、変われない人は、すぐに楽な方を選択してしまうのです。
ダイエット中に、期間限定のスイーツバイキングに誘われたとします。
痩せたいけど、スイーツはダイエットの天敵。
でも甘いものが好きで、期間限定ならなおさら行きたい・・・。
そんなとき、自分に発破をかけて我慢できるのが、変われる人です。
きっとお誘いがあっても、ダイエット中だからと断るでしょう。
その逆に変われない人は、「今日だけなら大丈夫」と、自分に甘い選択をしてしまうのです。
“痩せたい”という願望が、ただの理想になるか現実になるのか。
それは誰が決めるでもなく、自分が起こした行動すべてに繋がる結果です。
変わりたいなら、それなりの努力は誰にでも必要です。
どんな成功者達も口に出しただけで変われたことなんてほとんどないと思います。
すべては自分の行動次第。
本当に変わりたいと思っているのか、しっかりと目標に沿った行動ができているのか。
一度、今の自分、今までの自分と向き合い自問自答する事が大切だと思います。
いきなりゴールへ向かおうとしていない?
変わりたいと思っているということは、あなたが思い描いている理想の自分を常にイメージしているはず。
そして、理想の自分になるために、日々努力もしていると思います。
ですが、ここで失敗してしまう人というのは「いきなりゴールを目指す」人です。
たとえば、英単語を100個覚えなければいけないとします。
いきなり100個の英単語を覚えるのって、かなり記憶力がないと厳しいですよね?
だから「1日〇個ずつ覚える」という目標を立てて、少しずつ覚えていくはずです。
そんな毎日を繰り返していくことで、結果的に100個覚えるという目標を達成できるわけです。
これが変われる人の思考回路。
反対に変われない人は、いきなり100個の単語を覚えようとします。
でも、冷静に考えて無理なことをやってのけようとし、心が折れてしまうわけです。
「自分は100個の単語も覚えられないから、英語の実力がないんだ」と、極端な思考回路をしては諦めてしまうのです。
最初の一歩をつまずいただけで諦めてしまうのは、非常にもったいないこと。
だって、いきなり高い目標を掴みに行こうとしても無理があるのは目に見えているはず。
だからこそ、目標を細分化して着々と前に進むことが大切だと思います。
「いきなりなりたい自分になるのは不可能なんだ」ということが理解できない限り、変われない人は変われないままになってしまいますね。
ちょっとでも変わろうとする行動が大切
今の自分に満足していないからこそ、みんな「変わりたい」と願うのだと思います。
ただ願うだけではなく、目標に向かってしっかりと行動できるかどうかで、本当に叶える事ができるのかが決まってきます。
最初の一歩を踏み出せた時点で、すでに以前のあなたより成長し、変われているという事に自信をもつべきだと思います。
少しでも変わるための行動ができれば、あとはもう流れに身を任せるだけです。
自然と変わるための行動ができるようになり、気付いたころには理想の自分になっているはずです。
変われない人は、目標が理想で終わっている人。
未来の自分に対して、期待だけして行動していない人です。
変わるための行動をしているか、ただ理想を語って終わるか。
これこそが、変われる人と変われない人の分かれ道だと私は思います。
チャットレディのお仕事も同じだと思います。
もちろん不安ながらも勇気を出してこの世界に飛び込んだ行動は素晴らしい事だと思います。
でも、はじめて1・2日で時給1万円、2万円稼げる人は本当に極稀です。
なぜなら、1・2日でこの仕事での稼ぎ方やテクニック、お客様の事まで全てを理解するのは不可能だからです。
高い水準の収入を稼ぎ続けて、なりたい自分の近づいて行ってる女性は
最初からゴールを求めるのではなく、出勤する度に一つ一つ新たな知識、情報を得て身につけていった努力の結果、稼ぎ続けられてます。
1年前の自分を思い出した時、今のあなたは変われてますか?
1年後の自分を想像した時、どんな風になっていたいか、1年後には変わっていたいと言う気持ちが心の中にあるのなら
いつか・・・ではなく、今日から変わっていけると私は思います。