
代表の独り言
謙虚な人こそ強い!成功者に共通する「謙虚な気持ち」あなたにはありますか?
「成功者とはどんな人?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか?
・前向きに頑張っている人
・リーダーシップを取れる人
・自分のやりたいことに責任を持っている人
成功者の中にも、いろいろな種類の方がいます。
ですが共通しているのは、「謙虚であること」。と、私は思います。
まさか!と思う方がたくさんいらっしゃるかもしれません。
でも成功するには忘れちゃいけないことだと思います。
ということで今回は、謙虚さが成功者にとって大切な理由を私なりの考えでまとめてみました。
謙虚な気持ちが備わっていますか?
一度ご自分を振り返ってみてくださいね(^-^)
謙虚さって何?
「成功者」と言われると、ガツガツしている人を想像しがち。
ですが、真の成功者って実はそんなにガツガツしていないと思います。
言い方を変えると、余裕があるからがむしゃらになる必要がないとも言えますね。
では、謙虚さとはどこに現れるでしょうか?
答えは、「自分に対する自信」だと思います。
自信がないときに、「あなたなら大丈夫だよ!」と言われても、ちっとも響きませんよね?
むしろ自分のことをわかっていないな、と思ってしまうはずです。
「いや、ほんとうにそんなことはなくて・・・」と返された人は、謙虚というよりもネガティブな印象を受けます。
すると、“本人がそういうなら、大丈夫じゃないかも”と感じ取ってしまうんです。
まさに負の連鎖です。
だからといって、自分に自信がないのに「私なら大丈夫です!」と言い切ってしまうのは、むしろマイナス。
実際にできないことを言ってしまうと、口だけという印象を持たれてしまいます。
では、謙虚さとはどういうことでしょうか?
陸上のオリンピック選手が、町の運動会に出たとします。
誰から見ても、オリンピック選手が1位をとることなんかわかりますよね?
そこであなたが、絶対1位を取れるよ!と声をかけたときに、「当たり前だよね」と返されたどう思いますか?
わかってはいるけど、なんだか傲慢な印象を受けると思います。
声をかけるまでは応援したいと思っていても、そんな言い方をされたらもう応援する気持ちもなくすはず。
勝って当たり前という状況でも、「そんなことないです、一緒に頑張りましょう」という一歩引いた返答をされたら、頑張ってほしいという気持ちは変わらないですよね?
これこそが謙虚さの現れだと思います。
オリンピック選手だって、1位を取れるという自信は絶対にあります。
心の中では思っていても、わざわざ言葉にする必要はないとわかっているんですね。
謙虚な発言って、余裕がないとできません。
切羽詰まった状態のときって、どうしても周りが見えなくなってしまいがちです。
いつでも謙虚な姿勢でいるには、常に余裕を持つことが必須だと思います。
謙虚でいるといいことばかり
謙虚さとは何かがわかったところで、なぜ成功するために必要なんでしょうか?
あなたの周りに、謙虚だと感じる人はいますか?
もしいるなら、一度観察してみてください。
謙虚な人って、常に腰が低いです。
自分に自信があったとしても、無駄なプライドの高さを持ち合わせていないんですね。
自分の知らないことがあったとき、素直に「教えてください」と言えるのが成功者。
ちょっとでも成功してしまうと、こういった発言ができなくなってしまうんです。
なぜなら、プライドが高くなってしまったから。
成功した人が、自分と同じ目線で会話をしてくれると親しみやすいと感じませんか?
「すごい」と思っている人に、わからないから教えてほしいなんて言われたら、頼られているようでうれしいとも感じますよね?
成功する人は、人に頼るということに長けています。
周りを巻き込むことで、さらに成功へと近づいていくんです。
謙虚な姿勢の人には、手助けをしたくなるのが人間の性。
傲慢な態度の人と謙虚な人がいたら、大半の人が謙虚な人を助けますよね?
成功者ってひとりで勝ち取ったと思われがちですが、そんなことはありません。
たくさんの人に支えられて、結果的に成功できたんです。
自分の味方になってくれる人は、いればいただけ良いことがあります。
いつも謙虚な気持ちでいれば、気づかぬうちに周りに味方が溢れていくと思います。
成功しても謙虚な気持ちを忘れずに
人は、成功するとついつい傲慢な態度になりがち。
ですがそういった態度の人の成功は、長く続きません。
最初は協力していてくれた人も、態度によっては簡単に離れて行ってしまいます。
成功し続けたいのなら、常に謙虚な姿勢でいるのが大前提。
そして常に謙虚でいるには、余裕を持つことが非常に重要なポイントだと思います。
いまのあなたには、謙虚な気持ちはありますか?
余裕はどれくらいありますか?
こう問われてドキっとした方は、一度自分の態度を振り返るといいと思います。
私自身もこの様に振り返る事を心がけてます。
完璧な人なんて、この世にはいません。
足りない部分を補おうとする姿勢が、人々から愛される要因です。
無駄なプライドは今すぐ捨てて、謙虚な気持ちを日頃から心がける事で
自然と周りに力を貸してくれる仲間が集まりいまよりもずっと、成功への道が開けるはずだと私は思います。
私の周りに世間では成功者と言われる様な方々がおられますが、傲慢な態度をとる方もいれば、私よりも10歳以上も年上なのに、いつも敬語で腰が低く、丁寧な対応をして下さる方がおられます。
私自身の憧れでもある方ですが、成功してるのに誰に対しても謙虚な姿勢が何よりカッコイイと思っています。