
嫌われ女と好まれ女
でしゃばり女は嫌われる⁉行動から気を付ける点を紹介します。
でしゃばり女にだけはならないほうがいいです。自分はでしゃばりではない大丈夫だと思っていても、周囲からはでしゃばり女だと敬遠されている可能性は十分にあります。
もしかして、と、不安に感じる方、もしくはでしゃばり女だと自覚している方。
どういった行動がでしゃばりなのか、周囲にどう思われているのかを説明していきますので、自身の言動を振り返ってみてください。
でしゃばり女とは
でしゃばり女とは、誰かが求めていること以上にもしくは的外れな方向に向かって、行動をする女の事です。
単なる愚痴にさえ「私がなんとかしてあげる」と自己満足の正義感をあふれさせて、各々が抱える事情を考慮しないのです。
そして、でしゃばり女の勝手な言動で、他者がもつ問題を悪化させるのです。
それは他者にどれほど迷惑をかけているのか。
では、でしゃばりな人のどんな行動が迷惑をかけているのかを紹介していきます。
でしゃばり女がとる行動 ①恋愛相談をすると勝手にくっつけようとする。
でしゃばり女が一番取りがちなのが、他人の恋愛事にでしゃばり首を突っ込むことです。
恋愛での問題や課題は人それぞれで事情や原因は複雑であることが多いです。
なのに、でしゃばり女は一を聞いて十を知った可能ような口ぶりで語ります。そして、自身の価値観を押し付けてきます。
でしゃばり女のこの二つの迷惑事は、不快感しか与えないので、周囲には自分勝手だと思われているでしょう。
でしゃばり女がとる行動 ②強引の会話の入り方をする
でしゃばり女を構成する一つに、図図しいという言葉が含まれるでしょう。
会話の入り方だと如実に現れます。
自分が知っている、もしくは気になる会話なら他者を気にすることなく、会話に入ってきます。
会話は大切なコミュニケーションの一つで人間関係を構築するうえで欠かせません。
でしゃばりな女はそれを邪魔した挙句に、会話の収集すらつけません。さらに最悪なのが、自分勝手に会話に入ってきたのにも関わらず自分の勝手なタイミングで会話から抜けることです。
でしゃばり女はそう言った勝手な行動と、責任の取らなさから、周囲からは無責任と思われているでしょう。
でしゃばり女がとる行動 ③ただの会話でもマウントをとる
でしゃばり女の会話は、すべての会話がそうではありませんが、マウントを取ろうとする癖があります。
それは②の行動とも関連があります。
会話に図図しく入ってきた場合、でしゃばりな女は自分が会話のメインになれる話題へと変更させることが多いです。
でしゃばりな女の会話の変更は他者への強要であることが多くあります。
そして、マウントを取るのも自身の考えを強要することです。
なぜするのか?
それは会話の中心が自分でありたいからです。
その為に、他人の会話でも無断で話題を変えて、会話でもマウントを取りがちになるのです。
ただ、マウントを取るための理論武装も実は主観であることが多くあります。
そのことを指摘すればマウントを取られないと思うかもしれませんが、でしゃばり女に論理的、合理的な主張は通りません。
直観、感情論が大好きなのです。
周囲からは会話の通じない人と思われているでしょう。
でしゃばり女がとる行動 ④できないことでもやろうとする
でしゃばり女はよく見栄を張ります。
これまでの行動でお話しした通り、自分中心でありたいのがでしゃばり女です。
そに特徴の派生として、見栄があります。
自分が中心でありたいからこそ、仕事やプライベートでも頼みごとに関して出来なくてもやろうとします。
それは、頼みごとを受けたことで、頼み事に関することの「中心」に居られるからです。
ただここまでだと、頼み事を引き受けてくれる良い人ですが、でしゃばり女の迷惑行動は頼み事を引き受けた後にあります。
頼みごとに関して責任を持たないのです。
これは会話の勝手な介入にも通じるのですが、責任を取らないのです。
頼み事を解決するための努力を怠ります。
責任感があるのなら、自分が解決できるか不安な頼まれごとを引き受けた場合、普段以上に思考し解決策を導き出すでしょう。
しかし、それをしません。
十分迷惑かけているでしゃばり女ですが、さらに人を不快にさせるのが「最低限の努力」はすることです。
何も手を付けていない。そんな場合だと責めることも可能なのですが、頼まれごと解決するための最低限のことはしているのです。
だから、責めにくくなり、責任の所在が頼みごとをした人に返る場合があります。
無理難題な頼みごとを押し付けたなどの理由で、です。
周囲からは頼れない。信用にならない人と思われていることでしょう。
でしゃばり女が気を付ける事
でしゃばり女の迷惑をかける行動を紹介しました。他にもいろいろあるとは思いますが、基本的に紹介した行動で迷惑をかけていることが多いとでしょう。
紹介した行動を続けていると、人からの印象はどんどん悪い方向に向かっていくのは目に見えています。
他者に対しての気を配れない、配慮ができないと将来孤独になるでしょう。
感情や欲望という人を傷つける刃物をむき出しにしていて、いったい誰がそんな人物に近づくか。
でしゃばり具合に大小あれど、でしゃばり行為に迷惑をかけているのは間違いありません。
最後になりましたが、でしゃばり女の改善の一歩としては。
自分の感情に気を付ける。
でしゃばり女がいきなり他人を気にするのは難しい話です。
なので、はじめは自分が話す会話に感情を入れないように気を付けましょう。
でしゃばり女は会話に自分勝手な感情論が多くその影響か、でしゃばりに拍車が掛かっていきます。
なので、会話にある程度ブレーキをかけるのが一番の解決手段です。
感情を入れないように気を付けると、不思議と他人との会話から他者の感情が読み取れるようになります。
あとはその感じ取ったものを慎重に、ゆっくりと理解し、尊重します。
それが出来たらでしゃばりと言われる女からは卒業できます。
でしゃばり女であることの危機感を感じた人がいたとするならば、ぜひともこれを機に自分を変えましょう。
人に好かれないし、信用できない、そんな人生最悪ですよね。早く変わるべきです。
とこんな風にでしゃばる記事にイラっとしたあなたに一言。
「自分がされて嫌なことはやめよう」