
嫌われ女と好まれ女
男女から嫌われる「心が狭い女性」の心理や特徴は?
少しの事ですぐ不機嫌になったり、イライラする人って居ますよね。え?こんな事で?って思うような事で不機嫌になられると心が狭いなと感じます。
今回はそんな心が狭い人の心理や特徴についてご紹介します!
きっとあなたの周りにも当てはまる人がいるのではないでしょうか?
否定的である
心が狭い人は相手に対して否定的な人が多いです。
相手の意見に同調出来たとしても素直に認める事が出来ません。
相手に対して「いや、〜じゃない」とか「そうじゃない」など否定的な言葉で返す事が多く自分の意見ばかりを通そうとします。
これが同年代や同じ立場の人であればまだしも、上司や先輩など自分より上の立場の人だと高圧的で怖いですよね。
話をしていていつも否定ばかりされると良い気はしないですし、どんどん周りから距離を置かれても仕方ないでしょう。
怒りっぽい
気が短く、ちょっとした事ですぐイライラしてしまいます。
怒りの沸点が人より低くさらに怒っていることをすぐ態度に出してしまいます。
空気が読める人や大人な人は嫌に感じる事や腹がたつ事があっても感情をコントロールして、周囲に感じさせないようにします。
しかし、心が狭い人は感情のコントロールが下手なので周りに当たり散らして雰囲気を悪くします。
空気を読む力が無く相手の立場に立つ事が出来ない精神的に幼いとも言えます。
こういう輪を乱す人は嫌われてしまいますよね。
相手の非を許さない
心が狭い人は相手の非を許せません。
例えば、ちょっとした誰にでもあるようなミスでも仕方ないなどと許せず、ネチネチと嫌味を言います。
こういうタイプは絶対に自分の考えが正しい!と思っているので考えを否定されたり違う意見を言われると受け入れられません。
自分と違う意見は徹底的に潰します。
相手の非は責め立てるくせに自分の非に対しては甘いので納得がいかない人も出てくるでしょう。
こういう人が集団の中に一人でもいると助け合うとか協力するというよりも、相手の粗探しをして文句ばかり言うので嫌われてしまいます。
我が強く自分の話ばかりする
心が狭い人は人の話に聞く耳を持ちません。
自分の話ばかりをして周りが聞いてないと怒ります。
しかし、相手の話になるとまったく聞かず輪の中心が自分じゃない事が面白くありません。
そして自慢話が多いのも特徴です。
目立ちたがりで構ってちゃんとも言えます。
扱いにくい、面倒な人だと思われる事もおおいでしょう。
自分の話ばかりして人の話は聞かないとなると話し相手はモヤモヤしますよね。
話を聞いていて疲れますし自己中心的でこの人とは話していても面白くないと思われます。
面倒な事は人任せ
面倒な事は基本的に引き受けません。
たとえば、飲み会の幹事とか皆んなで楽しんだ後の片付けとか…。
なんで自分がやらなきゃいけないんだと思っているのです。
誰かがやるだろう、他の人がやる方がまとまるなどと人任せ、自分に都合の良いように解釈して面倒な役回りは避けてばかり。
このタイプはなぜが自分の事を特別だと勘違いしていて、自分は参加してあげているとか計画や片付けは他の人がするべきと周りの人を見下している事もあります。
毎回このように面倒な事を避けてばかりいると周りの批判を買い誘われなくなるでしょう。
負けず嫌い
心が狭い人は負けず嫌いな人が多いのです。
しかし、負けず嫌いの人がすべて心が狭いわけではありません。
相手に負ける事が嫌でその悔しさをバネに自分の能力や技術を向上する力に変える事が出来れば良いのですが、心が狭い人はひがんだり羨んだりして終わるので卑屈になっていきます。
例えば、友人の結婚報告を聞いて素直に祝福し自分も出会いを見つけようと飲み会に積極的に参加したりとか婚活パーティーに参加したりと行動に移せる人は幸せを見つけられる人です。
しかし心が狭い人は結婚を祝福出来ずなおかつひがんで、なんであの人が結婚出来て私は出来ないんだと怒ります。
酷い場合は「相手がかっこ悪い」とか「相手の仕事はこんなもんか」など相手の粗探しをするのです。
どう考えても心が豊かで人が集まるのは前者ですよね。
心が狭いと友達の事も祝福出来ない乏しい人になってしまいます。
まとめ
いかがでしたか?
自分に当てはまる項目がありドキッとした人もいるのではないでしょうか?
皆んなが皆んな心が広く素晴らしい人格の持ち主ではありません。
妬みやひがみなど負の感情を持っていたりするものです。
しかし、自分自身が幸せになる為にも心が狭いよりは心を広く持つ方が人間関係も上手くいきます。
心が狭いと周囲の輪を乱したり不快にさせたりと、嫌われてしまいます。
心が狭く醜い感情ばかりを持つよりもポジティブに前向きな考えをしている方が人間的に出来ている感じがしますよね。
特に女性は男性に比べてネチネチしているので、サバサバと開き直っているくらいが人間関係が円滑にいく場合もあります。
男女関係でも、心が広い女性の方が温かみがあり安心出来る存在なのです。
心が狭い女は女性からも男性からも嫌われてしまいますね。