
嫌われ女と好まれ女
うっとうしい!身振り手振りがウザい大袈裟な女は嫌われる
何かとジェスチャーが激しい女。あなたの周りにも一人はいるはずです。とにかくうっとうしくて、イライラした経験はありませんか?
今回は、身振り手振りがウザい女の心理を探ってみました。
心理が分かれば、ウザいと思う気持ちが収まるかも・・・?
インパクトを残したい
apple社のCEO、スティーブ・ジョブズのスピーチを見たことはありますか?
アイフォンを発表した際のスピーチは、全世界で有名になりました。
ジョブズの話し方を見ていると、特に伝えたい部分だけ身振り手振りを加えます。
たとえば、アイフォンの機能説明のとき。
ユーザーからすると、どんな機能があるのかってすごく気になる部分ですよね?
ジョブズはそこまで見越して、ユーザーが欲する情報を伝えるときだけ身振り手振りを大きくします。
なぜかというと、インパクトを残したいから。
人は何かに衝撃を受けると、記憶に強く残ります。
ジョブズはそんな人の心理を読み取り、あえてジェスチャーをしているんです。
でもこれを見ていても、あまりウザいとは思わないですよね?
それもそのはず、ちゃんと要所要所でかいつまんでやっているからなんです。
身振り手振りがウザい女って、どんな話をしていてもジェスチャーが無駄に大きい。
自分の話を全部取りこぼさず聞いてほしいの!という気持ちが前面に出てしまっています。
聞いてる側としてはどうでもいい話でも、ウザい女にとっては聞いてほしい話。
だからどんな話でもインパクトを残そうとして、身振り手振りが大きくなってしまうわけです。
言葉だけで伝えきれない
身振り手振りがウザい女は、言葉足らずなことが多いです。
小さい子どもと話した時のことを思い出してみてください(^-^)
「ぞうさんがこれくらい大きくてね!」
「こんなにちっちゃいうさぎちゃんがいたんだよ」
このように子どもというのは、手を大きく広げたり振ったり、ジェスチャーをしながら話します。
なぜなら、まだ知っている言葉が少なくて、口だけじゃ伝わらないからなんです♪
言葉が足りない部分を、身振り手振りでカバーしようとするんですね。
身振り手振りがウザい女も子どもと同じ。
知っている言葉が少ないから、身振り手振りを加えて話すんです。
でも大人になったら、会話の内容も子供の頃とは違います。
どんなにジェスチャーをしても伝わらないものは伝わりません。
ビジネスの場で、「わが社にはこれくらいのサイズのプリンターがあります!」なんて大きく手を広げながら話していたら、どう感じるでしょうか?
プライベートでも同じです。
外を歩いている時に隣でおおげさなジェスチャーをされたら、なんだか恥ずかしいですよね?
子どもっぽいと思われて、恋愛対象から外れてしまうかも。
大人になったら必要になるのは、ボキャブラリー。
これはいくらあっても、困るものではありませんね。
自己顕示欲が強い
身振り手振りがウザい女は、共通して自己顕示欲が強め。
大きなジェスチャーをして、人の気を引こうとします。
たとえば飲み会の席。
グループで飲んでいて、普通にしゃべっている人がいます。
その人に視線が集まると、身振り手振りがウザい女は気に食わない表情になります。
するとあえてオーバーなジェスチャーをして、その場にいる人の視線を集めようとするんです。
視界に動くものが入ると、視線が向いてしまうのは仕方がないこと。
騒がしいほど身振り手振りをしているのに、まったく気にならない人なんていません。
それで視線を集めることができたら、身振り手振りがウザい女の思惑通り。
自分がその場の中心になれたことで、満足するのです。
ジェスチャーがうっとうしい女ほど、自分が1番でいたがる傾向があります。
そういう女性に限ってSNSの更新頻度が多いので、一度確認してみるといいと思います。
自己顕示欲が強い人は、誰かに認められたいんですよね?
だから自分以外の人に集中されると、認められていない気がして不安になってしまうのです。
そんな不安を解消する方法は、自分に自信をもつこと♪
他の誰かに認められたって、どこかでモヤモヤした気持ちが残ります。
本を読んで知識を増やしたり、何か新しい趣味を見つけたりするのもいいでしょう。
「自分らしさ」を発見することができない限り、自己顕示欲は収まりません。
何かと自分が1番という考え方は、男女問わずに嫌われる原因。
自己顕示欲を満たすためだけに話を遮られたら、誰だって良い気分ではないですね。
身振り手振りはほどほどに
身振り手振りがウザい女の心理をお分かりいただけましたか?
ジェスチャーを交えながら話すのは、心理学的にも有効とされていることです。
だから相手の記憶に残したいところで、身振り手振りをしながら話すのはおすすめの方法です♪
ただし要所を絞れず、常に大きなジェスチャーをするのは逆効果になるということを忘れずに。
身振り手振りに気が向いてしまって、肝心な話が頭に入ってきません。
ジェスチャーはほどほどに抑えるのが大切。
ウザい女だと思われないためにも、ちょっぴり気をつけてみてくださいね。