SNSで嫌われる女あるある10選!陰でドン引きされてますよ?

SNSは、誰にとっても欠かせないコミュニケーションツールですよね?

とくに女性の利用者が多いので、女の子たちの色んな投稿を目にすることも多いと思います。

そんな優れたアイテムが、実は嫌われる元になっていたとしたら?

簡単にやりとりできるものだからこそ、実は嫌われるのも簡単という怖い事実も…!

これを読んで、もう一度自分の投稿を見つめなおした方がいいかもしれません。





自意識過剰な投稿



電車の中や列を待っているとき、コンビニで買い物をしてるときなど、どんな時でもカメラを向けて自撮りしてる女性をみたことはありませんか?

自意識過剰な女性ほど、場所など関係なく自分を撮って満足しています。

また、新しいネイルを紹介するのかと思いきや、自分の顔もセットで写すなど、メインはいつでも自分の顔という投稿もとても多いですね。

顔に自信があったとしても、ナルシスト要素が強い投稿ほど嫌われるものはありません。





私生活の自慢が多い



買い物や住まい、持ち物、恋人、旅行、習い事などライフスタイルのすべてが自慢の対象という女性もSNSでは多いです。

ブランド物の高価な服やカバン、靴などはもちろん、高級車に乗った彼氏との写真に、高級フレンチやホテルでの様子など、セレブのような投稿を繰り返します。

これが事実だとしても、リア充アピールは大嫌い!というのが女の本音。

どんな日常を送るかは自由ですが、こうしたセレブ投稿は、SNSで嫌われる女になってしまいます。

自分よりも比べ物にならない位のセレブは、世の中に山の様にいる事を自覚する方が良いかもしれません。





1日の投稿数が多すぎる



一日中何回も何回も投稿すると、タイムラインがあなたでいっぱいに。

SNSに沢山投稿する人ほど、その内容は中身のないものばかり。

「おはよう」とか「つかれた~」とかまるでスパムメッセージのよう…。

「暇なの?」「友だちいないの?」と思われることもあるので、不必要に投稿するのはやめておいた方がいいかも。





悲劇のヒロインになりすぎてない?



辛かった話を「こんなに辛いことがあったの」と涙ながらに報告…。

でも、本当に辛い時はSNSで拡散するのではなく、大切な人に話を聞いてもらいたいもの。

わざわざSNSで不特定多数の人に聞いて欲しいと思うのは、かまってちゃんである証拠です。

「大丈夫?」「心配だよ」と声をかけてもらいたいのが見え見えの投稿はNG!

直接的な内容を投稿していなくても、意味深な歌詞を載せてみたりするのも面倒な女と思われてしまいます。





すっぴんでごめんはウザい



自分ですっぴんを投稿しておいて「すっぴん恥ずかしー」「すっぴんでごめん」という投稿。

見ている人に「そんなことないよ」って言って欲しいのが見えるこんな投稿もSNSでは嫌われます。

というか、そのほとんどはアプリで加工したエセすっぴんですけどね!





愚痴ばっかりは疲れる



仕事の愚痴、友だちの愚痴・・・。

わざわざため息を言葉にしたり、自暴自棄になったり、徹夜アピールもどうリアクションしたらいいの?!ってなってしまいますよね。

愚痴ばっかりのSNSは、見ている方も暗い気持ちになるので疲れます。

愚痴ばっかり言い続けると嫌われるだけなので、嫌なことがあっても時には我慢も必要です。





どこに出かけても写真ばっかり撮ってない?



SNSでいいねが欲しいから、インスタ映えする場所や食べ物をわざわざ探して撮りにいくという強者も…。

もちろん楽しい思い出をSNSに投稿するのは良いですが、ご飯を食べに行っても写真を撮り終わるまで、おあずけで食べさせてくれないなど、周りに迷惑をかけるなら話は違います。

写真を撮ってはいけない場所に踏み入って撮っていたり、明らかに迷惑行為なのに写真撮影に夢中で気づいていなかったり…。

そんな自分勝手な行動で作られた投稿に、周囲の人はあきれ返っています。

中には「インスタ映え」と言う言葉を使ってる時点で「気持ち悪い」と感じてる人も少なくはないので気を付けないといけませんね。





男から不人気の女子会の投稿



男性が女子会と聞くと、どんなことをイメージすると思いますか?

キャピキャピして楽しそうと思う男性は一握り。

その多くは、「男(彼氏や会社の男性陣)の愚痴言ってそう…」とか「リアルすぎる下ネタに花を咲かせてそう…」と思っていると言います。

実際の女子会は、聞いていられないほどリアルな話が多いですよね?

だからこそ、女子会の投稿ばかりしていると、男性からするとちょっと怖い集まりに思えてマイナスのイメージを持たれてしまうことも少なくありません。





匂わせる女



「私、男に不足してないの」ということをSNSで匂わせる女性っていますよね?

え?どういう事?と思った人も、この話を聞けば「あ~いるわ、そういう女」と納得してくれるはず。

具体的に話すと…

「疲れたから休憩♪」というコメントと一緒に、男性の手が入りこんだ写真を投稿してる。

「今からご飯♡楽しみすぎる~♪」というコメントと共に、男性の後ろ姿が写された写真が投稿されてる。

それを見た友達は「え!いつの間に彼氏できた?!」と話を聞きたくて「誰?」「彼氏?」とコメントの嵐。

実際は恋人でもなんでもないのに「今度会ったら話す♪」といって、男がいる風に匂わせておくのです。

自分は男に不足してないぞというアピールですが、意外とすぐにバレます。

バレてしまえば「あ~またか」とウザがられてしまうのがオチ。

つまらない見栄は張らない方が自分自身の価値を高めますね。





重たい女



「来世もずっと○○君と一緒に居たい♡」などのポエムや歌詞を自作して投稿する女…。

好きだったはずの彼氏も、あまりの恐怖に逃げ出すでしょう。

関わったらヤバイと感じ、距離をおきたくなるほどの重たい女は嫌われがち。

女性からすると彼に喜んでもらうためにやっている事でも、男性にとっては理解できないこともあります。

何事もほどほどで留めておくことが大切ですね。





まとめ



SNSで嫌われるのは、どれも自分のことしか考えていないことが原因なのかもしれません。

自分大好きや、自己中心的な女性に、それ嫌われるよといっても耳を貸さないかもしれませんね。

そんな女性を反面教師にして、自分は痛い女にならないでいよう!と意識しておく事が大切かも。


体験ボーナス今体験すると現金1万円プレゼント期間限定キャンペーン中

チャットレディとは?お仕事内容をご紹介!

チャットレディの1日に密着!

身バレ対策!誰にもバレずに稼ぐ変装術♪

身バレ対策!誰にもバレずに稼ぐ変装術♪

動画 身バレ対策!誰にもバレずに稼ぐ変装術♪

チャットレディの1日に密着!

動画 チャットレディの1日に密着!

チャットレディとは?お仕事内容をご紹介!

動画 チャットレディとは?お仕事内容をご紹介!