自分の話しかしない女は嫌われる!女友達・ママ友・職場でも浮く存在に・・・。

あなたの周りに「自分の話しかしない女」はいませんか?

久しぶりに会っても自分のことばかり延々と話し続ける女や、仲のいい友だちでも気が付けばいつも一人でしゃべり続けている女。

こっちの話もいつの間にか彼女に主導権を奪われていた…なんて経験もあるかもしれませんね♪

でも、ひょっとしたら気づかないうちにあなたもこんな「自分の話しかしない女」になってしまっているかも?

自分は大丈夫と思う前に、これからご紹介する「自分の話しかしない女」になっていないか、ぜひチェックしてみてください。





起こった出来事を全部話してしまう



ものすごく嬉しいことがあったら、誰かに聞いて欲しくなりますよね。

反対に悲しい出来事が起こった時も、誰かに話して、なぐさめて欲しいと感じるもの…。

自分に起こった出来事を共有したい、分かってもらいたいという気持ちはみんなにあって、それ自体が悪いことではありません。

でも、かいつまんで話せば5分で終わるところを、序章から説明するなど、起こった出来事を全部話してしまうと、聞いている方は疲れて果ててしまいます。

また、話が長すぎると結局何が言いたかったのか、話の要点がぼやけてしまうことも多いので、相手はうんざりしてしまう事も多いですね。





恋愛が長続きしない



「自分の話しかしない女」ほど、割とすぐ彼氏はできるけど、なぜか恋愛が長続きしない傾向があります。

おしゃべり好きな女性にとって、自分の話を聞いてくれる男性は大好物です。

ところが、最初は興味を持って話を聞いてくれていた彼氏も、「自分の話ばっかりじゃん」と次第に嫌気がさして話を聞いてくれなくなります。

嫌気がさした彼氏は、途中で話を遮ったり、話題をすり替えようとされたり、不機嫌になることさえあります。

そんな彼氏に不満がたまって別れたり、彼氏の方から離れたりするので、自分の話しかしない女性ほど恋愛が長続きしません。





他人に対して興味が薄い



自分の話しかしない女は、自分の話はとことん聞いて欲しいけど、他人の話はまったく興味がないので聞いていない、もしくは聞いてるふりをすることがあります。

「昨日こんなことがあってね~」と話しかけられても「へえ~」と流します。

何の盛り上がりもなく、会話を終わらせてしまうのです。

自分大好きな反面、他人への興味が薄い人は孤立しがち。

これでは、関係を断ち切られても仕方がないですね。





周りの人が目を合わせてくれなくなった



自分の話しかしない女性に対して、周りも素直に話を聞いてるだけではありません。

目を合わせないようにして、興味ないとか、会話をしたくないという雰囲気を出し始めます。

あなたの周りで、あまり目を合わせてくれなくなったな…と感じたことがあるなら要注意!

あからさまに避けられている訳でもないのに、何故か目が合わないなら、あなたの「自分の話しかしないおしゃべり」のせいかもしれません。





自慢話が好き



自分は凄い!と思われたいという欲求が強すぎる人がいます。

周囲からうらやましい目で見られるのが大好きで、話の大半は自慢話。

そういう人は「自分は他の人より優れている」という意識が潜在的にあるため、相手への思いやりに欠けるというダメなところも…。

うれしい出来事があったときは、つい自慢話のようになってしまうときがありますが、それでも普通であれば相手の話を聞くという姿勢は残っています。

それがすっかり抜けちゃっていて自分の話ばかりするようでは、嫌われてしまうのも無理ないかもしれませんね…。





自分の話が面白いと思い込んでいる



会話のなかで相槌をうってくれると、嬉しくなってどんどん話し込んでしまう。

笑ってくれたり目を輝かせて聞いてくれたりすると、より気分も高揚しがち。

でも、相手は本当に面白がっているのでしょうか?

最初は面白いと感じていても、ネタがつきると同時にあなたの話に興味をなくします。

自分の話に酔いすぎて面白いと思い込むのも危険ですね。





「自分の話しかしない女」と思われないために

「自分の話しかしない女」が好かれるのは、正直なところ難しい話です。

やがて周囲は離れていき、ひとりぼっちになってしまうかもしれません。

そうならないためにも、自己満足な会話はやめるのが正解!

うれしいこと楽しいことがあったら誰かに話すのもいいですが、それと同じだけ相手の話に興味を持って聞く事が大切てすね。

悲しいこと辛いことがあったら友だちに聞いてもらった方が楽になることもあります。

でも聞いてもらったら、その時間以上に友だちが悩んでいる時は聞き役に徹することが嫌われるか好かれるかの分かれ道になります。

自分のことを冷静に分析したり客観的に見ることは難しいかもしれませんが、自分の方が聞き役になっていることが多いと感じるくらいがちょうど良いかもしれません。

自分のことを話すより他人の話を聞く方が、吸収できることが多かったりするので得だったりもします。

知らず知らずに嫌われ女にならないように気を付けましょう。


体験ボーナス今体験すると現金1万円プレゼント期間限定キャンペーン中

チャットレディとは?お仕事内容をご紹介!

チャットレディの1日に密着!

身バレ対策!誰にもバレずに稼ぐ変装術♪

身バレ対策!誰にもバレずに稼ぐ変装術♪

動画 身バレ対策!誰にもバレずに稼ぐ変装術♪

チャットレディの1日に密着!

動画 チャットレディの1日に密着!

チャットレディとは?お仕事内容をご紹介!

動画 チャットレディとは?お仕事内容をご紹介!
応募する!