
嫌われ女と好まれ女
自分に自信がない女性と自信がある女性。モテるのはどっち?
自分に自信がある人とそうでない人、みなさんはどちらがモテると思いますか?自分に自信がある人というのは、ナルシストな人であると思われがちです♪
そして、「ナルシストなんてウザい。だからモテないでしょ?」なんてイメージもあるかもしれませんね。
しかし、モテないのは圧倒的に自信がない人です。
今日はどうしてそういった人がモテないかについてご説明したいと思います。
自分に自信がない人がモテない理由
自分に自信がある人より自信がない人のほうが控えめでモテるのでは?と思う人も多いかもしれません。
でも、「自分に自信がない人」というのは実際にはあまりモテないんです。
男性からすると、自分に自信がない女性というのは敬遠したくなるんだそう。
それはいったいどうしてなのでしょうか?
モテない理由1:マイナス思考な発言が多い
自分に自信がない人の特徴として、まずマイナス思考な発言が多いということが挙げられます。
マイナス発言ばかりする人というのは周りから嫌われてしまいます。
「どうせ上手くできないよ」「最近悪いことばかりだな」「私なんて役に立たない」
このような発言ばかりをしている人といると、こちらまで気分が落ちちゃいますよね。
たしかに、松岡修造さんのようにいつも明るくてポジティブな熱い人とずっといるもそれはそれで疲れてしまうかもしれません。
しかし、ポジティブな人は周りの人の気分も明るくなるように気を遣える人です。
いつもネガティブな考えをいつもシャワーのように浴びせてくる人というのは、自分のことしか考えていないので、周りの気分まで下げる発言をしてしまうのです。
人は一緒にいて楽しい人といたいと思うものです。
その為、マイナス思考よりポジティブ思考の人の方が断然モテる人が多いのです。
ネガティブ発言は周りに伝染してしまいます。
本当に落ち込んでる時にネガティブな話を聞いてもらうのは良いですが、日ごろからネガティブな発言を繰り返すと、「謙虚な人」と言う印象を通り越して「面倒な人」と言うイメージを持たれてしまいます。
日ごとからマイナス発言が多いと自覚がある方は、意識して直していくのがモテポイントになると思います。
モテない理由2:周りに流されやすい
みなさんの周りには「いつも彼氏の言いなりになっている人」「周りの人の意見に合わせてばかりいるイエスマン」みたいな人はいますか?
このような人達は、周りに流されやすい性格の人と言えます。
そして、決まって自分に自信がなさそうな雰囲気がオーラとして出ています。
自分に自信がない人というのは周りにも流されやすいです。
自分に自信がないので自分が持っている考えにも自信が持てないからです。
自信があれば自分の主張もはっきりできるものです。
控え目な性格の人はモテると言いますよね?
そういった人と、周りに流されやすい人というのは一見似ているように思いますが大きな違いがあります。
控え目な性格の人は、人の意見を押しのけて自分の意見を言わないようにしていたりと相手に気を遣える人です。
しかし、周りに流されやすい人というのは、自分の意見がないから相手に意見を丸投げしている人で、言ってしまえばただの責任転嫁をしている人です。
自分の考えをある程度主張できなければ「何を思っているか分からない」「言いたいことをはっきり言わない人」と思われてしまうでしょう。
従順な方がモテると思って男性の言葉に頷いてばかりいると、舐められてしまうかもしれません。
それにただの都合の良い女になってしまいます。
こうなってしまうとモテる女とは程遠くなってしまいますよね。
モテない理由3:僻みっぽい性格
「あの子は旦那の稼ぎが良いからってろくに料理しないで外食ばかりしてる」
「あの子スタイルがいいからって身体のラインがわかりやすい服ばかり着て男に媚びを売ってる」
このように他人のことばかり僻みっぽくとやかく言うのは、自分に自信がない人の特徴です。
僻み発言をすることは「自分に不満がありますよ。だから他人が羨ましくてしょうがないですよ」と言っているようなものです。
自分に自信がある人というのは他人に執着しないので、わざわざ他人を妬みっぽくは言いません。
しかし、自分に自信が持てない人というのは現状に満足していない為、他人に執着してしまいがちです。
男性も僻みばかり言う女性には魅力など感じません。
「他人のことばかりとやかく言ってばかりで醜い人だなぁ」と思われてしまいます。
人を悪く言うことは、同時に自分の株を下げることにも繋がるということを忘れてはいけませんね。
自分に自信がある人のほうがモテる理由
自分に自信がない女性がモテない理由をお分かりいただけたでしょうか?
自分に自信を持つことができないと「どうせ自分なんて…」と卑屈になったり、相手に決断を任せたり、僻みっぽくなったりしてしまいます。
男性の目には「暗い人だなあ」という印象を与えるので、一緒にいても楽しくないと思われてしまうのです。
一方、自分に自信がある女性というのは男性から人気があります。
本当の意味で「自分に自信を持っている女性」は、自意識過剰なナルシストとは全く違うのです。
自信のある女性がモテる理由を探っていきましょう。
モテる理由1:ポジティブ思考
自分に自信がある女性は、どんなときもポジティブ思考です。
たとえ辛いことや困難なことに遭遇しても、その瞬間はもちろん悲しんだり落ち込んだりしますが、立ち直るのがとっても早いです。
自分に自信を持っているので、くよくよ悩み続けるよりも「私ならきっと乗り越えられる」と前向きに解決策を見つけようとします。
ポジティブに物事を考えられる女性は、自分のことを信頼しているのです。
自分を信頼しているからこそ「きっと乗り越えられる」という確信を持っていますし、仮に乗り越えられなかったとしても「自分は大丈夫だ」という絶対的な自信をもっているのです。
自分にどんなことが降りかかってきても「大丈夫だ」と思えれば、たとえ辛いことがあってもすぐに切り替えることができますし、恋愛面でも相手に依存することはありません。
ポジティブな女性の隣にいるだけで自分も明るくなれると感じる男性は多いでしょう。
また、「どうせ自分なんて…」とネガティブになる女性よりも、「自分の良さを分かってくれない男なんて」と言えるくらいの気楽さを持ち合わせた女性のほうが、男心をくすぐる魅力を持っているのです。
モテる理由2:自分のことを理解している
自分に自信がある女性と自信がない女性の違いはどこにあるのでしょうか?
その違いは「自分のことをちゃんと理解しているかどうか」に集約されます。
自分に自信を持っている女性も、自分が完璧な女性だなんてまさか思ってはいません。
容姿もよくて内面も素晴らしい完璧な女性だけが自信を持つことができるなら、自分に自信のある女性なんてほんの一握りになってしまいますよね。
自信のある女性は、自分が完璧だから自信を持っているわけではないんです。
自分の欠点や短所、ダメなところもすべて含めて自分のことを理解しているから、自信が持てるんです。
たとえば、「自分は感情的になりやすいのが欠点だけど、その分感受性が強くて人の気持ちを汲むことができる」というように。
そうすると、もし「あなたは感情的になりやすい」なんて批判を受けたとしても、「そうだよね、悪い面が出ないように気をつけよう」と謙虚になれるのです。
自分の欠点を受け入れているので、相手にダメなところがあってもむやみに否定したりはしません。
謙虚で包容力のある女性というのは、いつの時代も男性の憧れです。
同性でさえ惚れ惚れしてしまうほどですよね。
他人から欠点を指摘されるとイライラしてしまうのは、自分のことをよく分かっていなくて、なおかつ自分自身を受け入れていない証拠です。
自分の至らない部分にはつい目を背けてしまいますが、しっかり向き合うことで自信のある女性へと近づいていけます。
モテる理由3:魅せ方が上手い
自分に自信がある女性は、自分の欠点だけでなく長所もきちんと理解しています。
自分にはどんないいところがあって、どうすればその長所を活かすことができるのかというところまで分かっているのです。
そのため、周りへの「魅せ方」が上手な人がとても多いです。
これまでの努力や経験などから自信を蓄えてきたため、しっかりと自分の強みが分かっています。
自分の強みが分かっているか分かっていないかでは、男性を前にしたときの自信もまったく違ってきますよね。
自信のある女性は、男性に対しても自分を上手にアピールすることができます。
褒められたら謙遜しすぎることなく素直に喜びますし、何かをしてもらったら「すみません」ではなく「ありがとう」と笑顔で返すことができます。
自分に自信をもっているので、卑屈になる必要がないんです。
自分の強みを分かっている女性はハツラツとしているので、男性の目にも輝いて映ります。
自分の「いいところ」をちゃんと理解しているので心にも余裕が生まれ、周りにも優しく接することができるんです。
魅せ方が上手な女性は男性にとっても魅力的ですし、優しい女性が好きじゃない人なんてまずいません。
まとめ
今日は自分に自信のない女がモテない理由と、自信のある女性がモテる理由について見てきましたが、いかがだったでしょうか?
自分に自信がない人がいきなり自信を持つなんてとても難しいことです。
しかし、「自分に自信を持ちたい!」と思う人は、「モテない理由」になっている部分を改善し、「モテる理由」で紹介した女性の特徴に近づけるよう心がけるのをおすすめします。
今までできなかったことができると、それだけで自分に自信が持てるようになるからです。
- できるだけポジティブな発言を心がける
- 自分の長所と短所にしっかり向き合ってみる
- 僻むのではなく、人のいいところをたくさん見つける
自信もスポーツと同じで積み重ねていくことで蓄えられていきます。
自分に自信が持てない人は、少しずつ今の自分を変えることによって、魅力的な女性を目指してみませんか?