ネガティブな女の行く末・・ただ疲れるだけの人になる!?

どんな女性でも、仕事で失敗が続いたり失恋したり、人間関係がうまくいかないことがあると「私はダメなのかなぁ」なんて弱音を吐いてしまうことがあると思います。

たまにそんな女性を見ると、心配になって話をきいてあげたくなりますよね?

しかし、会う度にネガティブな発言ばかりしてくると、心配どころか嫌になってくるはず・・・。

今回は、そんなネガティブ女あるあるについて見ていきたいと思います。





できる方法より「できない理由」ばかり考える



ネガティブ女は、できるかできないかわからないことに対して、「~だからできない気がする」と実行する前に結論を出してしまう癖があります。

「今度の休みに海外旅行へ行かない?」と誘われても…

「言葉しゃべれないし、飛行機って危ないよね…?」

「食事とか大丈夫かな?衛生面ヤバくない?」

「ってか、財布とかパスポート盗まれたらどうしたらいいの?」

と、リスクばかり考えて口にしてしまいます(-_-;)

せっかく、誘ってくれた人が「そんなこと考え出したらキリがないよ」「楽しそうだから行こうよ」と言ってもネガティブなことばかり言ってしまうと、

「この人と行っても楽しめなさそう」と、誘いの声を一切かけられなくなってしまいます。

また、人がこれからやってみようと思っていることに対して、「え~、大丈夫なの?」「それ、危なくない?」「やめておいた方が良いと思うけど・・・」と否定するような発言をしてしまうのも、ネガティブ女の良くないところ。

ただこれから挑戦することに、背中を押してほしいと思っているだけなのに、心配のあまりマイナス面だけを見て不安を煽ってしまうと、「この人には話さなければ良かった」と思われかねません。

リスクに目を向けることは確かに必要ですが、それを覚悟で挑戦する相手に、自分のネガティブな考えを押しつける女は、相手の気持ちを本気で考えていないようにも受け止められてしまいます。





自分を過小評価し、失敗を引きずる



ネガティブ女は、物事がうまくいかないと自分のせいだと思い込むあまり、常に自分を過小評価してしまいます。

友達と婚活パーティーへ行くことになっても、「〇〇ちゃんは可愛いからいいけど、私なんか絶対うまくいかないよ」と、相手を探す前から諦める。

友達に彼氏ができたり結婚したり、何か嬉しいニュースがあると「すごいなぁ、私なんか全然ダメだよ」となぜか自分と比較する。

ショッピング中に「これすごく可愛いけど・・・私には似合わないな」を繰り返す。

そんなことばかり言っていると、最初のうちは「そんなことないって」と励ましてくれていた友達でも、「また自虐ネタが始まった」と次第に呆れるようになってきます。

「自分のことを卑下する=謙虚」と思いがちですが、自己評価の低さをアピールし続けていると、他人からの評価も低くなってしまうのです。

自分への評価が低いあまり失敗を引きずってしまうのも、ネガティブ女あるあるです。

大きな失敗をしてしまうと、「こんな自分のままだったら次もまた失敗しそう」と乗り越える方法をなかなか考えられず、同じ失敗談について何度も周囲に話してしまうことも。

いつまでも気が滅入る話を聞かされる方だって、たまったものではないですよね?





他人を信用しない



自己評価の低いネガティブ女が、自分より他人の方を信用しているかと言えば、そういうわけではありません。

自宅に遊びに来た彼氏が珍しく自分の代わりに料理を作ってくれる、なんてことになると、「本当に任せて大丈夫なのかな?」「ちゃんと火が通ってなかったらどうしよう」「べたべたの手であっちこっち触られたら・・・」「使った調理器具ちゃんと洗えてないんじゃない?」と、心配が絶えません。

これは仕事の場合でも同様で、自分の仕事を他人に任せると、自分が知らないところで失敗したり手を抜かれたりするのではないかと疑ってしまうのです。

いくら不安だからといっても、全然信用してくれない相手を好きにはなれませんよね。

このようなネガティブ女は、他人の自分への気持ちも信用しないため、相手が恋人でも何かあると悪い方向へ考えてしまいます。

彼氏が忙しくて連絡をとる回数が減ってしまうと、「私のこと嫌いになったの?」休日に入っていたデートの予定が急用でキャンセルされると、「もしかして他に好きな子ができたの?」と四六時中相手を疑っては思い悩んでしまうため、付き合う側も大変です。

相手を信頼せず、何かある度に疑ったり試すようなことをしたりしていては、恋人の気持ちも冷めてしまいます。

そんなネガティブ女に限って、自分が疑われれば、「私のこと好きじゃないからそんなこと言うの?ひどい!」と怒り出したりしてしまいます。





ネガティブ思考の女のまとめ



人がネガティブ思考に陥ってしまう背景には、何度も挫折を経験したり、いくら努力しても報われなかったり、なかなか自分を認めてもらえなかったりと、辛い経験を伴っていることが多くあります。

そのため、物事の悪い面ばかりに目を向けて、同じように失敗したり傷ついたりすることのないよう自分を守ろうとしているのです。

しかし、多くの人はポジティブ思考の人といると元気づけられるのに対し、常にネガティブな思考の人といると、自分もネガティブな気分になるか、励まそうとし続けるうちに疲れてしまいます。

さらに、他人の決めたことを否定したり、成功したことを嫉妬したり、根拠もなく疑いの目を向けているような女は、間違いなく嫌われるタイプの女なので、少しでも思い当たる節があれば注意しましょう。


体験ボーナス今体験すると現金1万円プレゼント期間限定キャンペーン中

チャットレディとは?お仕事内容をご紹介!

チャットレディの1日に密着!

身バレ対策!誰にもバレずに稼ぐ変装術♪

身バレ対策!誰にもバレずに稼ぐ変装術♪

動画 身バレ対策!誰にもバレずに稼ぐ変装術♪

チャットレディの1日に密着!

動画 チャットレディの1日に密着!

チャットレディとは?お仕事内容をご紹介!

動画 チャットレディとは?お仕事内容をご紹介!
LINE お問い合わせ
電話 お問い合わせ